今朝も厳しく冷え込みました。
みなさん、お変わりはないですか?
恥ずかしながら、私は、冬の季節病、
赤くてかゆい「しもやけ」に今年も悩まされています。
大人になってもなるんだ、と驚かれますが(^^;)
しもやけの原因は、
血管は冷やされると細くなり、温められると元に戻る。
動脈はすぐに元に戻りやすいのにくらべ、
静脈は戻りにくく、この時間差によって、
手足の指や耳など、体の末端部分の血液の流れが悪くなるため。
しもやけになりやすい人は、
・こどもと女性
・冷え性
・貧血気味
・やせている人
・家族にしもやけ経験者がいる人
・水仕事が多い人
・手洗いのあと、濡れた手をそのままにする人
・手足によく汗をかく人
・汗で湿った靴下や靴をそのままで履いている人
・湯船につからずシャワーだけですます人
どのくらい当てはまりますか??
悲しいことになってしまったら、
しもやけの治し方は、血行促進
・ビタミンEが多く含まれる、落花生や大豆、アーモンドなどの豆製品や、たらこ、マヨネーズやサラダ油などの植物油
・ビタミンEやヘパリン類似物質が配合されたクリーム
・冷水と温水に20秒ずつ、患部を各5回つける
手なら、お風呂に入りながら、おけに水を用意して行うと楽・温湿布
そもそもしもやけにならないための予防策も、血行促進
・防寒
・汗や水で濡れたら、すぐにふきとる&交換
・運動
・足湯や半身浴
・ビタミンE
しもやけキャリアの長い私は、結構努力してはいますが、
体質改善にはいたらず、治ってはできる繰り返し(笑)
本日からの強化対策として、ピーナッツを毎晩食べます。