「見積6社横並びで暖房と助成金勝負?」から話が飛んでいましたが、
結局、ハウスメーカーAのKさんの尽力で助成金を得て、
「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」を建てました。
高断熱性能、高性能設備機器と制御機構等との組み合わせによるゼロエネシステムの導入により、年間の一次エネルギー消費量がネットで概ねゼロとなる新築及び既築の住宅。
→今まで以上の省エネ仕様の住宅をつくり、太陽光発電など自宅で作ったエネルギー量で暮らせる家
「今まで以上の省エネ仕様の住宅」はそもそもの考えでしたが、助成金に必須または助成対象ゆえ思い切ってつけたハイスペックなモノもあります。
・太陽光発電 ※必須
・HEMS ※必須
・熱交換換気システム ※譲れない窓の大きさによる熱損失を補ってQ値達成のために必要
・オールLED照明 ※助成対象
・最先端エアコン ※助成対象
助成金はいただけてもトータルの予算があるため、仕様をとことん見直し、漆喰壁や2Fフローリングなど諦めたモノは数知れず(涙)
ちなみに、直近の一月の料金を記すと、
・売電力 16464円
・買電力 ▲3911円
・都市ガス ▲3760円
===================
計 +8793円
年間通じて計算しないと、本当にネット・ゼロ・エネルギー・ハウスなのかはわかりませんが、なかなかいい線をいっているのではないと思っています。