もしや梅雨明けと思わせるカンカン照りと暑さです。
食欲が落ち、火を使う料理が億劫になる夏のお助けは、
冷蔵庫の冷えたきゅうりもみとゆで野菜です。
ギネスに世界一栄養価が低い野菜として紹介された
きゅうりですが、旬の露地ものは侮れません。
普段は「作り置き」をあまりしないのですが。
夏は、冷蔵庫にきゅうりもみとゆで野菜があると安心します。
写真は、近所の農協直売所に買い出しにいった、
大きなきゅうり3本、アスパラ、いんげん、しめて300円。
きゅうりはスライサーで3本きり、粗塩をまぶしただけです。
きゅうりの酢の物を「きゅうりもみ」と言うようですが、
ウチでは単に塩をまぶした状態です。
きゅうり
95%以上が水分、ビタミンなど目立つ栄養素が無いものの(^_^;)
利尿作用があルカリウムを含み、体にこもった熱を排出し、
体を冷やすので、夏バテに効果があります。
特に、冬のハウス栽培で育ったものと異なり、
夏の露地ものは、効果も、味も食感も優れています。
きゅうりもゆで野菜も
ツナをのせるたり、何かとあえるだけで一品になるほか、
冷奴やお惣菜などにも添えるだけの気軽さが嬉しいです。