DSC_0579


年初に書き初めた今年の目標は「アメとムシ」
年始に読んだ「シロクマのことだけは考えるな」という
人生がオモシロくなる心理術の本で最も印象的だった
「飴と鞭」をもじった言葉。
要は、成長のヒントを織り込んで叱る「愛の鞭」は
超上級テクニックゆえ、アメ=褒めるのみが効果的!

この本で知った、
T字の迷路で左に曲がることを教えるために、
3つのT字迷路と3匹のマウスを使った有名な実験。

a)飴と鞭:左にエサ、右に電気ショック
b)鞭のみ:左に何もなく、右に電気ショック
c)飴のみ:左にエサ、右に何もない

飴と鞭 が効果的だと思いきや、
飴のみ が最も効果的だという結果。

人、特に家族に対して、
ついイヤミやガミガミと言ってしまう私(-_-;)

「人にイラッときたとき、ムッとしたときは知らん顔。 
 そして、〇なときには褒めまくる。」
こんな人に私はなりたい!

さて、書初めをしていた子供に茶々をいれているうちに、
大人も今年の目標を書初めることになったのですが、
家族が書いた言葉は「再輝(さいき)」でした。
実は、三井住友VISAのプラチナカードTVCM「将来の夢」編
インスパイアされたとのこと(笑)
「パパみたいな建築家になりたい」と聞きご満悦な父に、
娘に「パパの夢は?」と聞かれうろたえた父が、
「いっそ、もっと、輝こう」と思う。

広告代理店で働いてた私は、常にCMや広告に、
距離をとって眺めてしまいます。
素直に広告に感じ入っている家族を目のあたりして
何だか嬉しく、広告の力を感じました。