久しぶりに腕時計を買うことになり、
太陽などの光をエネルギーに変えて時計を動かす技術
「ソーラーテック」を知りました(^_^;)
定期的な電池交換(3年~)が千円以上なので、
交換不要なソーラテックは人気があるようです。
千円以下の時計も売られている今、
思い入れのある時計や、高性能な時計ならいざ知らず、
千円で電池交換することを躊躇する人もいるのでは?
迷いながら買ったプレゼントのソーラーテック時計は
月間の誤差が+-15秒でした。
ただ、この誤差が大きいと感じてしまいました。
更に「電波時計」機能がついていれば、
毎日標準電波を受信して誤差を自動修正してくれます。
私にはそんな厳密さは必要ないのですが、
受験生には便利な機能かもしれませんね。
計算機も今や電池交換不要は当たり前。
同じように、時計もそうなっていくのでしょうか。
とにかく、久々に買うものの進化に驚きました。