IMG_0813

 

子どもの頃はどの家にも糠床があって、友だちの家に遊びに行くと
キッチンの方からぷ~んと糠の独特な匂いがしたものです。
私もよく母の手伝いで毎晩キュウリやナスを漬け込み、
臭い臭いと文句を言いながら糠床をまぜたりしました。
あの頃の私のお気に入りはナスの漬物で、
細かく切ったナスに化学調味料を一振りして醤油をたらし、
さらにそれをお茶漬けにするのが大好きでした。

そんなあの頃の味が懐かしくなって、
久しぶりにぬか漬けにチャレンジすることにしました。
実は10年ほど前にトライしたのですが
毎日のお手入れが面倒で数か月で断念した経験があります。
だから今回は頑張りすぎないように思いっきり手抜きをして、
糠床は出来合いのものをスーパーで購入し、
お手入れも毎日しなくていいように冷蔵庫で保管することにしました。

早速漬けたキュウリとナスの出来はまあまあですが、
家族はうまいうまいと言って気持ちよくたいらげてくれました。
生野菜のサラダと比べ、乳酸菌や酵素、他にも様々な栄養素が
上乗せされるのでカラダにも良し。
何より自家製の漬物を食卓に並べると
主婦として何となく嬉しい気分になるものです。

日本の食文化を子どもに伝える大切さも感じつつ、
これから我が家の定番にしていきたいと思います。