読み終わった書籍を寄付することが募金となる、
古本募金の案内が母校からあったので、初挑戦。
提携した古本屋さんに送ることで(5冊以上は送料無料)、
そこが買い取った金額が寄付される仕組み。
増える一方の本の整理もできて一石二鳥♪
運気が下がっていると感じているときは、
不要なモノ達を嫁がせたり、処分することで、
物理的にも心にも余裕がうまれて、滞る重たい何かを
新しい風が飛ばし、よいことが起こる気がします(^_^;)
提携した古本屋さんに電話をしてみたら、
当日の晩に宅配業者さんがとりにきてくれると言うので即決。
すぐに本箱の一斉点検をおこない、12冊を箱に入れました。
特に、この古本屋さんは、専門書が得意と書いてあったので、
本の有効活用になると、思い切りも良くなりました。
10日後に2000円弱が寄付されたと通知がありました。
予期せぬ通知でしたが、思ったより高い値に喜ぶとともに、
価格の通知は、寄付者にとって重要だと感じました。
このあと、断捨離は勢いづき、
不要な雑貨は、近所のバザーに託して1030円となり
コンビニの熊本募金箱に入れました。
(バザーでもダメだったものは捨てました・・)