超大型台風が日本各地を襲い、爪痕を残しています。
被害が最小であることだけをお祈りしてします。

台風は徐々にせまってくるので、
地震よりも被害を軽減することが可能です。
自らの戒めとして、台風への備えをチェックしてみます。
 

<普段から>
・ベランダはじめ排水溝や側溝は水はけがよいように、定期的にお掃除
・非常用品の備蓄 ※懐中電灯やろうそくなど要停電対策
・家族会議で緊急連絡方法と避難先の確認
・洪水・土砂災害などの近隣ハザードマップの入手

<接近前>
・台風関連ニュースのチェック
・風で飛ばされそうな植木・遊具などは飛ばないよう固定したり、家の中へ
・窓や雨戸はカギをかけ必要に応じて補強、カーテンやブラインドをおろす
・断水に備えてやかんに水を入れ、浴槽に水を張るなどして生活用水を確保

<接近後>
・外出しない ※見回りや屋外作業は厳禁
・外出していたら避難勧告に敏感に ※地下・川・がけなど要警戒

<避難>
・避難前はガスの元栓・電気ブレーカーを落とし、戸締まり再確認
・持ち物をリュックなどに最小限と、両手の自由を確保

早く熱帯低気圧に変わりますように。