なぜかまた夏日となった10月…ですが、朝晩はだいぶひんやりした空気になりましたね。
暑さが去っていくと、うちの犬が私の体にすりよってくれるようになりました。
「幸せというのは、あたたかい子犬のことである。」
これは、スヌーピーの作者、チャールズ・M・シュルツの言葉だそう。
ある日この名言に出会い、私は「そうそう、子犬って幸せ」と、深く実感。
私の肩や手を枕にして、私に体をあずけて眠る犬の重み、体温、イビキ、けもの臭さ、そういったもの全てが、本当に幸せを具現化したもののように思えます。
「あっ、わたし今、幸せだ~~~」
こんなこと思えるの、ほんとーーーーに何年ぶりのことでしょう。
我がワンコよ、あったかい気持ちをくれてありがとう。
お金で買った幸せだけど(笑)、本物です。
心からお礼を言うよ…
ということで、突如、「幸せ」ってことに興味がムクムクとわいて出て来ました。
アマゾンで『幸せ』をテーマにした本を検索しまくり、
買ったうちの4冊が、写真の本です。
読書の秋ということもあってか(自分に言い訳)、久々に大人買い。
(さらに、値段が高い本は、何冊か図書館で予約リクエスト中♪)
『LESS IS MORE』
自由に生きるために、幸せについて考えてみた。
<自己啓発的な本。北欧の人にインタビューとかしてるらしい>
『幸福の習慣』
世界150カ国調査でわかった人生を価値あるものにする5つの要素
<調査会社が統計的に明らかにした幸せの方法>
実はまだ、読んでいません^^
でも、この中に幸せ体質になれるコツがあるんじゃないかって考えると
ワクワクしてしまいます!(期待し過ぎは危ないですね)
理想は、カジュアルなカフェでゆーっくりカプチーノでも飲みながら
これらの本を読むこと。う~ん、幸せ。
ちなみに、下の2冊はヨガの本です。
どこかの記事で、ヨガをやる⇒気持ちが落ち着く⇒ハッピーに!
みたいなことを読んで、簡単に感化されて買ったものです。
その他、小説やノンフィクション、ファッション誌も買いまして、
それだけでさらに幸せな気分になっております。
(半沢直樹の小説も面白かった~。一気読み確実!!)
私の気分をあげてくれる、幸せに導いてくれる、
どんな言葉に出会えるだろうか?
今年もどっぷりと、読書の秋に浸ろうと思います。
お勧めの本があったらぜひぜひ教えてください!