娘の4歳の誕生日を前に、何をプレゼントしようか考えていたところ、
こんな本を見つけました。
『世界を変えた100人の女の子の物語』
あら?いいんじゃないの?と思って、ついでに「これもオススメ」と表示された
『世界を変えた50人の女性科学者たち』
両方ともポチリ。
届いた本は、4歳の子どもが読むにはボリュームたっぷりの大型本。
でも、100人の女の子の方はすべての漢字にルビがふってあり、
頑張れば子どもでも読める仕様になっています。
どちらもイラストがとっても可愛い!
私としては大満足です。
昨今のセクハラ問題から、声さえあげられなかった時代の女性を想う。
こうやって女性がフィーチャーされる本を、
若い子や子どもに読んで欲しいです。
紹介されている女性たちは、才能があふれてしまって
好きでたまらないことに熱中して、
どんなに苦しくてもそのようにしか生きられなかった。
そんな特別な人が多いように思います。
でも、世界を本当に変えていくのは
普通の女性の、普段の気持ちと行動だと思う。
染みついた偏見や固定観念が娘に影響を与えないように
私自身も、自立した人でありたい。
ガンバレ!私!@転職活動中
頭の中のバックミュージックは、
映画『グレイテスト・ショーマン』の劇中歌、「This Is Me」。
この最高に力が湧いてくる1曲と、
素晴らしい世界の女性たちから刺激を受けて、
転職活動頑張りまーす。