敬愛する知人が、ノーベル文学賞のカズオ・イシグロと
2015年の著作『忘れられた巨人』を絶賛していました。
学生時代にガルシア・マルケス『百年の孤独』を数十頁で
挫折して以来、ノーベル文学賞作家とは縁遠く、
やわらかな?本を選んでばかりですが、読むことにします。
ノーベル文学賞
ノーベル賞とは「国籍を問わず人類に最も貢献した人々に贈る賞」
そのうちの文学賞は、第二次世界大戦後は「理想」あるいは
「理想主義」と関係が薄れ、既存の社会に対して批判的な作家に
対して贈られるケースが増えているそうです。
忘れられた巨人
こどものころに好きだったアーサー王伝説の
その後の時代が描かれているとのことで、楽しみです。
アクセルとベアトリスの老夫婦は、遠い地で暮らす息子に会うため長年暮らした村を後にする。若い戦士、鬼に襲われた少年、老騎士…さまざまな人々に出会いながら雨が降る荒れ野を渡り、森を抜け、謎の霧に満ちた大地を旅するふたりを待つものとは―。失われた記憶や愛、戦いと復讐のこだまを静謐に描くブッカー賞作家の傑作
さて、今年の秋に読んだやわらかな?本のうち印象深いのは、
凍りのくじら
伏線や物語の流れを堪能したので、現在、辻村作品を制覇中です
藤子・F・不二雄を「先生」と呼び、その作品を愛する父が失踪して5年。高校生の理帆子は、夏の図書館で「写真を撮らせてほしい」と言う一人の青年に出会う。戸惑いつつも、他とは違う内面を見せていく理帆子。そして同じ頃に始まった不思議な警告。皆が愛する素敵な“道具”が私たちを照らすとき―。
1日1分見るだけで目がよくなる28のすごい写真
電車の中吊の写真に隠された1-7までの数字のうち
最後の一つがどうしてもわからず、買いました(笑)
目への効果は正直まだよくわかりませんが、毎日実践中。
ピント調整機能UP!目と脳をWできたえる!目の疲れが取れる!老眼や眼精疲労を改善!「印刷」「紙質」「開きやすさ」「持ちやすいサイズ」など、毎日飽きずに続けられるよう、こだわり抜いて作った写真集。
面白い本に出会うとしみじみ幸せです。
おすすめの本があれば、是非是非教えてください♪