DSC_0568

実りの秋。新米、きのこ、秋刀魚と美味たくさん。
ウチのキッチンガーデンでも、季節遅れのバジルと枝豆を収穫。
こんもりと繁ったスイートバジルの葉っぱをつんで、
ジュノベーゼソースを作ってパスタ、枝豆も茹でて、
秋の味覚とは言いがたいけれど、おいしく味わいました。

スイートバジル。
イタリア料理に欠かせないみどりの葉のハーブ。
100円しなかった小さなポット苗を8月末に植えて、
水遣りくらいで、丈夫にすくすくと育ちました。
ベランダの鉢植えでも簡単な部類。

ジュノベーゼソース。
たっぷり絡めたパスタをはじめて食べて以来、大好き。
フードプロセッサーをもっていないけれど、初挑戦。
家にある材料だけのパスタ3人前×2回分目安の材料を、
全てをまぜただけ。次回は松の実を買おうかな。
保存期間は1・2週間ゆえ、今週末も残りでパスタの予定(^ ^;)
・バジルの葉50枚のみじんぎり
・にんにく2かけのすりおろし
・粉チーズ 大さじ2
・オリーヴ油 大さじ6

枝豆。
学校の実習では実が虫まみれだっという家族と、
「除虫剤」は必須だと言う、栽培経験のある母。
一般的な「春蒔き夏収穫」は虫がついて大変なので、
実の食害が少ない、梅雨明けに植える晩成種に挑戦。
せっかくのキッチンガーデンゆえ、
びっしりアブラムシがついた時には牛乳窒息作戦でのりきり、
何とか収穫までたどり着いた。

段々あたたかくなる春蒔きは虫との戦い。
段々さむくなる秋蒔きは虫も少なく、初心者向き!?
今週末、枝豆の跡地に「ほうれんそう」「小松菜」を
植えてみるつもり。ビギナーズラックに幸あれ♪