先週末、残業続きでお疲れ気味のダンナの提案で
日間賀島というタコで有名な小さな島の民宿に一泊してきました。
島といっても我が家から港まで車で30分、
そこから船で10分程度なので計1時間もあれば着いてしまいます。
※船の向こうに見えるのが日間賀島
でもどういうわけか船に乗るというだけで気持ちは高揚し、
旅をしている充実感でいっぱいになります。
そして島に到着すると、昔っぽさが残る土産物屋があったり
のんびりと浜辺で散歩する人がいたり、
と、自分が暮らしている場所のすぐ近くなのに
そこはまったくの異空間でとても不思議な感じ。
この島には至る所にタコのオブジェがあり、マンホールもタコ。
数ある民宿や旅館の夕食では必ずテーブルの真ん中に
蒸しタコ一匹がドーンと置かれ、
ごはんはタコを炊きこんだタコ飯が定番です。
で、私たちが泊まった民宿からは素敵なサンセットが見れました。
夕陽を眺めながらのお風呂はもうサイコー!
心身ともにリフレッシュできてダンナも大満足。
近場で低予算とくればもう言うことなしです。
そして翌朝10時半には帰宅・・・本当にあっという間の出来事でした。
コメントは>>こちらへ