メリークリスマス!
みなさんの夢がかないますように♪
さて、クリスマスの次は、新しい年。
企業の経費節減でお配りカレンダーが激減する中、
どんなカレンダーをお使いですか?
私は「日めくりことわざカレンダー」を買ってみました。
先日年上の方が「老人がいない家には、昔からの言い伝え、
格言、ことわざが殆ど話されない」と嘆いていました。
確かに、私は祖母から、怖い戒めから童謡まで聞かされて育ち、
祖母の言葉が、自分の支えになっていたりします。
しかし、核家族のウチでは殆ど飛び交いません(^ ^;)
家族構成を変えることは厳しいので、
せめて、毎日そんな言葉に自然にふれられるように、
日めくりカレンダーを思いつきました。
人が賑わうカレンダー売り場をのぞいてみると、
素敵な写真のカレンダー、可愛いイラストのカレンダーなどが
たくさん競っている中、四字熟語・故事版等もありました。
多くはこどもの学習用かもしれませんが、
私のために、日めくり型 楽しく覚える!ことわざカレンダー (笑)
2014年1月1日
「千里の道も一歩より」
遠大な事業も目標も、手近なところから着実に。
<英>Even the longest journey begins with the first step.
みなさんも、ぴったりのカレンダーと出会えますように。