20140901

過去の電気使用量・料金の推移を一覧やグラフで表示、
こんなwebサービスを各電力会社が提供しています。
先日、東京電力「でんき家計簿」のチラシが
使用料のお知らせとともに入っていました。
「使用料をみんなと比べる」に惹かれて登録してみました。

まず、登録は、
「電器ご使用量のお知らせ」を手元に、事業所コード・
お客様番号・契約住所や、連絡先等を登録

すると、ウチの電気使用データが反映されます。
「使用量と料金をグラフで見る」で、
2年分の使用量や料金をグラフで見ました。
季節による動きや、昨年との比較がわかります。

興味津々だった「使用量をみんなと比べる」は、
ウチ、よく似たご家庭、省エネ上手なご家庭の比較。
よく似たご家庭とは、
同じ地域で、広さ、戸建orマンション、世帯人数による100戸。
省エネ上手なご家庭とは、
よく似たご家庭のうち、上位20戸。

7/23~8/21一月の結果は、
大変良い!「お客さまのご使用量は、お住まいの地域の省エネ
上手なご家庭を60%下回っています」
ウチは平日昼間は人がいないし、冷房は最低限、
照明が殆どLEDだからかな(^_^;)

このほかのメニュー、
・ピッタリな省エネ術を知る
・家電アシスト
・お得な料金メニューを探す
・各種お手続き

web電気照会サービス
東京電力「でんき家計簿
北海道電力「電気ご使用量・料金実績照会サービス
東北電力「電気ご使用実績照会サービス
中部電力「Club KatEne(クラブ カテエネ)
関西電力「はぴeみる電
中国電力「電気料金・使用量の照会
四国電力「電気料金・使用量照会サービス
九州電力「省エネ快適ライフ
沖縄電力「電気使用量照会サービス

家族で情報を共有できれば、節電もさらに進む!?