南に面したローズマリーは日々勢力を伸ばし続ける。
料理に使える分はたかがしれ、もったいないな~と嘆いたら、
近所の花屋さんがリースにするといいと教えてくれた。
くるっくるっとまいて、2.3か所留めるだけ。
玄関に飾ると魔除けにもなると言う。
今回は3つできたので、
1つは玄関の外に飾り、1つは内側に香りのためにつるした。
一番素敵にできたリースは、近所の方に差し上げたら、
お庭の姫リンゴを沢山いただき、皮付きのまま、
形が残るプリザーブドジャムを煮たら絶品。
海老で鯛が釣れました(笑)
他に威勢がよすぎる植物はアロエ。
株分けなんて私はできないけれど、
誰か自分でしてお持ち帰りしてくれないかしら。
この勢いの強さは、他を圧倒するような限界を超えると、
他をまもるために、文字通り「根絶」しなければならない、
という危機感を抱かせる。庭仕事は時に哲学的(^_^;)
実は、この連休で、ワイヤープランツを半日×2日で根絶。
ちまっとしている間は可愛らしくて、とても好きだったのに、
全てを覆い尽くすような繁殖ぶりに致し方なく決意。
いたるところに茎と根がワイヤーのように強く張り巡り、
とってもとっても終わらない・・ もう一生植えない!
ちなみに、根絶第一号はヒメイワダレソウ。
緑のグランドカバーの中に小さく咲く白い花が素敵だけれど、
あっという間に広がり、雑草さえも駆逐してしまう。
雑草に困っている広いスペースならば、うってつけかも。