朝晩の涼しさが進み、我が家の犬にとって快適な季節の到来です。
イケメン揃いの男子バレー、歴史的快挙のラグビー、我がヤクルトスワローズの14年ぶりのリーグ優勝。そしてテニスの楽天オープンも始まり、スポーツ観戦が楽しいここ2か月。
今年は錦織君の試合が観たい!との目標は、残念ながら達成されませんでしたが(楽天オープン、全然チケットとれませんでした…)、友人がデビスカップを観に行き、その様子をレポートしてくれて、少しだけワクワクできました。
上の画像はテニスボールですが、といってもテニスの話ではありません。
腰痛の話です。
ここ数か月、痛みってほどひどくはないのですが、痺れのようなものが常時あり、マッサージに行っても全く効果なし。夜寝る前のストレッチも、今のところ効いてくれません。
耳は違和感があるし、歯医者にも行かなきゃいけないし、持病のチェックに内科へ、婦人科の検診にも行きたい・・・なんて話をしていたところ、義母から渡されたのが画像のテニスボールです。
まだ子どもが小さいんだから、ちゃんと身体をメンテナンスしなさい、とのこと。
指導されたのは、ハンカチに包まれた2個のセットを「仙腸関節」の位置にあてて上に寝るだけのケア方法です。リラックスして1~3分寝てるだけ。1日3回まで。
お尻の割れ目の上にある尾骨に拳をあて、その拳の上に2個セットをあてがうと、ちょうどそこが「仙腸関節」の位置になるらしいです。「仙腸関節」が固まると、いろいろ不具合が出るので、そこを緩めるのがポイント。
義母は、この方法を続けることで脚の痺れがなくなったそうな。
私の腰の痺れにも効くといいなー
次々と湧いて出てくる、体の不調。
今年は過去最高の老化っぷりで、美容面でもかなりの打撃がありました。
メンタルも相当やられ、モヤモヤと元気が出ない毎日です。
でも、老化には負けてられないぞ、という気持ちはなんとかあります。
スポーツ観戦をしたり、カフェでだらだらしたり、映画を見たり、友達とランチをしたり、犬とドッグランに行ったり。そういった普通の好きなことを楽しめる日常を、ずーっと送っていきたい。そのために、身体のメンテナンスは絶対必要ですね。
乳がん検診含め、やらなきゃいけないことが山積みだな・・・!
なんちゃってヨガもまた始めなくっちゃ。