20160208

採光と風通しのための小窓はカーテンもなし。
その下で眠る家族が降りてくる冷気が辛いと言います。
冬は締め切った窓なので、明るさはそのままで
手軽に断熱ができる梱包用プチプチを貼ってみました。
あったか~いと好評♪

住宅から逃げてしまう熱のうち、
窓のガラス面と窓の隙間からが半分、
高断熱・高気密の家でも1/3にもなると言います。

窓の交換はなかなか出来ませんが、
断熱性能は障子・カーテンなどによってカバー可能。
昔ながらの単板ガラスでも、レース付の
二重カーテンを天井から床下まですっぽり覆うと、
ペアガラスなみの断熱に向上!

ただ、小さな窓は、難しいと諦めていました。

でも、家族の訴えに、何か方策をと考えると、
結露対策で注目されているプチプチ案が浮上しました。
手軽なので、失敗しても大したことはありません(^_^;)

「はがせる両面テープ」のみ購入。
とっておいたお古のプチプチを使用することにしたので、
窓自体と窓枠を覆う大きさの2種に切り、テープを貼って、
2重にプチプチで施工してみました。
見栄えも、まあ許せる範囲です。

立春を過ぎても、まだ寒さは続きます。
お手軽な防寒対策があれば、是非教えてください!