食べるのは好きなんだけれど、あまり料理をしない食材。。
恥ずかしながら私にはいくつかありますが、
その代表は、10-12月が旬の里芋です。

里芋のぬめり気は、ガラクタンという糖質とタンパク質が
結合したもので、コレステロールを取り除く、
ありがた~い効果があるそうですが、
私は、このぬめりで手がかゆくなってしまうのです。。

でも、先日、洗った里芋をレンジでチンしてからむくと
いいと聞き、試したところ、感動のぬめりのなさで
むくのも簡単でした。

里芋は、芋類の中では一番カロリーが低く、食物繊維も豊富。
ダイエット食品としても優秀です。

そうそう、里芋は縄文時代に日本にやってきた野菜で、
稲よりも早く広まり、江戸時代までは「いも」といえば
じゃが芋ではなく里芋だったそうです。
秋の縄文パワーの恵みを美味しく食べたいですね。

おすすめレシピを教えていただけたら嬉しいです。
皆さんの投稿は>>こちらへ