3月も下旬に入り気分はすっかり春。
でもソメイヨシノはまだ蕾を硬く閉じているし、
いつもならとっくに満開を迎えている公園の紅梅も
今になってようやく蕾が可愛くふっくらしてきたところだ。
眩しい陽差しは春を感じさせるが、
今日などはえらく冷たい風が吹きつけ思わず震え上がってしまった。
一体いつになったらダウンのコートが手放せるんだろう。
ところで、明日3月20日は春分の日。
実は昔から何の日なのかよくわかっていなかったので調べてみると、
「太陽が春分点を通過したとき、すなわち太陽黄経が0度となったとき」で、
この日は昼と夜の長さがほぼ同じになるそうだ。
私には難しくていまいちよくわからないのだが、
祝日法第2条では「自然をたたえ、生物をいつくしむための日」
として春分の日を制定している。
だからとにかく、
私たちはこの時期めいいっぱい春を感じ、
春に芽吹く全てのものに感謝しなくてはいけないようだ。
早く春よこ~~い!!
投稿は>>こちらへ