4月に入って、ようやくダウンコートを手放せる陽気になってきました!
今年は本当に春の到来が遅かったですね。
私は幸い花粉症はありませんが、夫は瞼を腫らして苦しんでおります。
待ち遠しい春でも、人によっては嫌な季節?

しかし、どんなに花粉症が辛くても、やっぱり「お花見」には行きたい!
っていうのが日本人のDNAではないでしょうか?

昨年は震災の直後だったため、自粛ムードでお花見をしていない人も多いと思います。
今年の皆さんはどうなのかな。
関東では、今週末の公園がワイワイと賑わいそうです。

写真は、先週末に有楽町のルミネに「Sakura Project」と題して展示されていた
47都道府県の桜です。東北の復興を願うイベントで、白地のスペースには、
来場者による応援メッセージなどが書かれています。
私は夜見に行ったのですが、ライティングされた白とピンクの様々な濃淡がとっても綺麗でした。

私は夜桜が大好きです。
昼間だったら、青空のもと、風にひらひらと舞い散る花びら。
散った後に芽吹く新緑の若葉もかなり好き。
日本という土地、春の到来、出会いと別れなど、桜ほどシンボリックな花は
ないかもしれません。

そして、昨日は桜餅をイメージしたキハチのロールケーキを食べたのですが、、
最高でした~~~
お花見を彩るアイテムは、本家の桜だけではなく
桜ワインとかお花見弁当とか、楽しみは尽きませんね。

皆さんは、お花見予定してますか?