あぁー早いものでもう7月。
1年が半分すぎると、「もう今年も終わり。。」なんて思っちゃいます;;
今週の土曜日は七夕ですね。
街に飾られている笹の葉には短冊がぶら下げられていて、そこに書かれている子どもたちのお願いごとを読むのは、とっても微笑ましくて好きです。下手くそな字で、いっちょまえに「すべてうまくいきますように」と書いてあるのを見かけて、ひとりで笑いました。
七夕は、もともと中国の節句の一つだということですが、笹の葉に短冊を吊るすのは、日本だけの風習だそうです。そして織姫と彦星の伝説。なんともロマンティックですよね。
こんなに素敵な七夕なのに、考えてみると、私はもうずーっとずーっと七夕イベントとは無縁に生きてきてしまいました。7月7日が誕生日の友達に、おめでとうメールを送って、それで七夕は終わり。なんだか、すごく勿体ない気がしてきました。もっと楽しまないと!
↓このサイトで、東京近辺の七夕イベントがわかるようなので、今年はせっかく土曜日だし、どこか出かけたいな~
http://matsuri.enjoytokyo.jp/tanabata/event/
ちなみに上の写真は、湘南ひらつか七夕まつりの記念切手です。
週間天気予報によると、7日は全国的に曇りの様子。曇っていても、天の川を眺める情緒を持っていたいと思います。
皆さんは、七夕の予定はありますか?