気温が上がってくると、なぜか食べたくなるきゅうり。
90%以上が水分で栄養素が豊富とは言えませんが、
みずみずしいきゅうりは、体の熱を冷まし、
利尿作用で、夏の体の調子を整えてくれます。
紀元前4000年前にメソポタミアで盛んに栽培され、
古くから、食用の野菜として栽培され続けています。
日本では、水分がとても多いきゅうりは、水神と
縁が深いと考えられ、カッパの好物とされてきました。
だから、きゅうりの巻き寿司は
「かっぱ巻き」と呼ばれているそうです!
新鮮なきゅうりに美味な味噌をつけてガブリ、
みょうがや青シソと塩でもんで即席漬け、
オイキムチや、スペイン料理のガスパチョも好きです。
皆さんは、どんなきゅうり料理が好きですか?
投稿は>>>>こちらへ