寒いのは嫌だけど、立冬をすぎ11月も半ばだというのに
こう暖かいのも何だか調子が狂ってしまいます。
先月の終わり頃だったか朝晩だいぶ冷え込むようになったとき、
我が家では初めてコタツを購入しました。
実はこれ、旦那を説き伏せてようやく手に入れた念願のコタツ。
結婚以来、私はずっとコタツのある生活がしたかったのですが
旦那いわく「コタツは人間を堕落させる」…。
子供の頃の自分を思い出せばそれはわからなくもないけれど、
せっかく日本人として生まれた息子には
コタツでみかん、コタツで鍋、コタツで昼寝、
そんな冬の生活をどうしても経験させたかった。
そしてそんなことをあーでもないこーでもないと旦那に熱弁し、
ついに願いは叶ったのです。
でも買った途端、
私が住んでいる地方では毎日ポカポカ陽気が続き
愛すべきコタツの出番はなかなかやって来ません。
ぬくぬくのコタツから出られない堕落の日々が待ち遠しいです。
話は変わりますが、
この陽気で庭の緑も例年とは少し様子が違います。
私の庭にはつる植物が多いのですが、
いつもなら成長が止まりはじめる頃なのに
いまだぐんぐん伸び続けていて収拾がつかないほどに。
夏の猛暑ですっかり弱ってしまった植物たちは
ここぞとばかりエネルギッシュに成長しています。
で、庭を眺めているとまた侵入者に気づきました。
これは今の季節にふさわしく楓でしょうか。
もう少し大きくなったら移植してみよう。
そして見知らぬ植物。
葉っぱが人参に似ているなぁ~なんて少し掘ってみると、
ん?本当に人参らしきものが見えるっ!
んんんん…ん??