「さむ~い」と日に何度も言ってしまう、寒い日が続いています。
風邪やインフルエンザも流行ってきました。
体が冷えると、免疫力も落ちてしまいます。
省エネしながらも、暖かくほっこり過ごせたらいいですよね。
皆さんは、いかがお過ごしですか?
私が、今年新たにはじめたことは、
・室内でも家族全員薄いダウン
・テーブルの足元に湯たんぽ
・コーヒーにシナモンパウダー
去年、薄いダウンを室内で着てみたところ、
軽くて暖かくて手放せなくなり、とても重宝しました。
今年は冬のはじめに家族も買いました。
全員で着るようにしたところ、
暖房温度を上げることがかなり減りました。
テーブルに座っていると、足元が冷えてきます。
私はホットカーペットだけで暖をとりたいのですが、
家族はストーブの方を好むので両方付けると、ムダ・・・
そこで、家族一緒のときには、ストーブをつけて、
私一人が湯たんぽを足元におき、ほかほかしています。
体を冷やすと言われるコーヒー。でも、好きなんです。
「体を温める作用があるシナモンをコーヒーに一振り」と読み、
早速シナモンパウダーを買ってきて、コーヒーの友にしました。
正直効果を実感しているわけではないのですが、
コーヒーを飲むことの免罪符にしています(^ ^;)
皆さんの工夫も教えていただけたら嬉しいです!
投稿は>>>>こちらへ