古代からインドやエジプトで栽培されてきたモロヘイヤ。
アラビア語で「王様の野菜」という意味だそうです。
重病の王様がモロヘイヤのスープを飲んで治ったとか!
日本で栽培されるようになってからはまだ20年少し。
でも、旬の青菜が少ない夏に、夏バテ対策に効果的な
ネバネバ野菜として、人気があります。
消化不良や食欲不振を防ぎ、疲れた胃のトラブルを予防、
便秘改善、成人病の予防など、美容と健康の味方。
食欲がない朝食のおともに、山形のだし、ゆでオクラと並んで、
ゆでて刻んだモロヘイヤはウチでは欠かせません。
皆さんは、どんなレシピで食べていますか?
投稿は>>>>こちらへ